事業案内

保全の重要性を熟知しているからこそ、
“壊れにくい”機械製作、
改造を重視。
設備の故障ロスは、生産効率を大幅に阻害してしまいます。
保全出身の技術者が多い葵トラストでは、
メンテナンス性を重視した専用装置の設計・製作や、設備の改造を行っています。
私たちはどこまでも現場に寄り添った技術サービスを提供いたします。

製作Productionオリジナル機械・付帯設備の製作
自社設計・製作だからこそ実現する効率化。
製造工程で必要な専用装置、搬送装置などを自社工場にて製作します。また、マシニングセンタの治具載せセットアップ、ロボットのセットアップ、その他オリジナルハンドやシュート、反転装置、安全柵などの付帯設備の設計、製作も行っています。

改造Customize生産設備・搬送設備の改造
生産性向上などの製造課題を解決するカスタマイズ。
複数のメーカーから購入した加工機やロボット。製造ラインでうまく機能させられていますか。私たちは現場に合ったベストな仕組みを検討し、機械の能力を最大限に引き出すカスタマイズを行います。シーケンサ・NCなどの電気的改造はもちろん、メカ的改造までお任せください。

保全Maintenance生産設備・搬送設備の保全業務
現場を熟知した技術者による保全・改善。
突発的な修理や予防保全、定期的な設備点検、より効率的な動作のための改良などを行っています。予備品がなく故障しても対応できない製品を新しい仕組みに改良したり、機械の中の配線や配置を変え故障・破損を防ぐなど、知恵と工夫を活かしています。

先進技術導入Advanced Technologyヒューマノイドロボットなどの導入支援
人手不足の中小企業にこそ、人型ロボットを。
カワダロボティクス株式会社製の双腕型産業用ロボット「NEXTAGE®」の導入支援を行っています。ロボットシステムインテグレーターとして、導入提案、ティーチング作業、周辺装置との連携や、用途に合わせたエンドエフェクタなどの製作まで行います。
※当社はTHKインテックス株式会社のエンジニアリングパートナーです。
仕様SPECIFICATION
対応可能機器メーカー
- 単軸ロボット
- ヤマハ発動機株式会社
- 株式会社アイエイアイ
- THK株式会社
- 多軸ロボット
- ファナック株式会社
- 株式会社デンソーウェーブ
- 株式会社不二越
- 川崎重工株式会社
- 株式会社安川電機
- カワダロボティクス株式会社
- シーケンス機器
- 三菱電機株式会社
- 株式会社キーエンス
- 株式会社ジェイテクト
- オムロン株式会社
- シャープ株式会社
- サーボ関連機器
- 三菱電機株式会社
- 株式会社キーエンス
- 株式会社安川電機
- NC装置関連
- ファナック株式会社
- メルダスシステムエンジニアリング株式会社
- ブラザー工業株式会社
- タッチパネル
- 三菱電機株式会社
- 株式会社キーエンス
- 株式会社デジタル
- オムロン株式会社
※その他各メーカーご相談ください
保有設備
- 工場設備
- シャーリング
- 半自動溶接機
- アーク溶接機
- TIG溶接機
- プラズマ切断機
- メタルソー
- ブレーキプレス
- コーナーシャー
- ボール盤
- ホイスト式天井クレーン(2t)
- バッテリーリフト(1.35t)
- 彫刻機(EGX-350)
- 業務設備
- Unidraf 2010
- CADPAC 2D/3D
- WINSTAR CAM
- AutoCAD LT 2013
- SOLIDWORKS Professional 2017
- 教育設備
- ファナック株式会社製ロボット M-10iA(6軸ロボット+3付加軸)
- ファナック株式会社製ロボット LRMate 200iC(6軸ロボット)
- カワダロボティクス株式会社製双腕型産業用ロボット NEXTAGE®
- シーケンサ技能教育練習機(メカトロ教材社 技能検定[シーケンス制御作業]検定対策盤)
保有免許・資格
- 職業訓練指導員
- 職長・安全衛生責任者教育
- 第2種電気工事士
- 単一等級技能検定・電子回路接続(電子回路接続作業)
- 一級技能検定・機械保全(電気系保全作業)
- 一級技能検定・電気機器組立て(シーケンス制御作業)
- 二級技能検定・機械保全(電気系保全作業)
- 二級技能検定・電気機器組立て(シーケンス制御作業)
- 三級技能検定・機械保全(電気系保全作業)
- フォークリフト運転技能講習
- 玉掛け技能講習
- 床上操作式クレーン運転技能講習
- 有機溶剤作業主任者技能講習
- ガス溶接技能講習
- 産業用ロボットの教示等特別教育
- 低圧電気取扱い特別教育
- クレーン運転特別教育